豚ロースのマルコメ液味噌漬け焼き | シンプルで深い味わいのレシピ

豚ロースを使った液味噌漬け焼きのレシピをご紹介します。市販の液味噌を使用することで、手軽に豚ロースの旨味を引き立てる絶品料理を楽しむことができます。

2023年10月16日

完成

材料

そのままご飯のおかずとして、またはビールのお供としても最適です。市販の液味噌を使用することで、手間をかけずに本格的な味を楽しむことができます。

簡単なステップで、無駄な油を使わず、あっさりと美味しい仕上がりになるので、お弁当のおかずにしても喜ばれます!

材料名
豚ロース肉 1枚
マルコメ 液みそ 糀美人 大さじ2杯
ひとつまみ
ホワイトペッパー ひとつまみ
適量(20~40mlくらい)

理論で説明

豚ロース肉における液味噌の役割は「調味料」だけではありません。
以下、調理理論的な観点での説明です。興味ある方はご覧ください。

  1. 味の深みを増す:味噌は発酵食品であり、独特のコクと旨味があります。これを豚ロース肉につけることで、肉の味わいが一層深まり、美味しさが増します。

  2. 柔らかくする:味噌にはたんぱく質を分解する酵素が含まれているため、肉を柔らかくする効果があります。特に、しっかりとした時間をかけて味噌漬けにすることで、豚ロース肉が柔らかく仕上がります。

  3. 保存性を向上させる:味噌は保存食としての性質を持っています。味噌をつけることで、肉の鮮度を保ちやすくなり、少し長めの保存が可能になる場合があります。

  4. 香りを良くする:味噌の独特の香りが肉に移ることで、焼いたときや調理したときの香ばしさが増します。特に豚の脂身は、まるで生ハムのような奥ゆかしい香りになります。

  5. 塩分調整:液味噌を使用することで、塩分の調整がしやすくなります。特に、自家製の液味噌を使用する場合、塩分の濃さを調整して、健康的な料理を作ることができます。

  6. 肉の乾燥を防ぐ:味噌の塩分と酵素の作用で、肉の水分を保持しやすくなります。これにより、焼き過ぎても肉が乾燥しにくくなります。

これらのメリットを活かして、豚ロース肉の味噌漬けは、様々な料理に応用できます。焼肉や炒め物、煮物など、多岐にわたるレシピで楽しみましょう。

マルコメ 液みそ 糀美人(430g*2本セット)【マルコメ 液みそ】

下ごしらえ

  1. お好みで筋を切り、両面にうっすらと塩・ホワイトペッパーを振ります。
  2. 保存用袋の中に豚肉と液味噌を入れ、軽く揉みこみます。
  3. 冷蔵庫に1時間以上漬け込みます。

ソテーする

  1. テフロンのフライパンにお肉を置き、中火にかけます。
  2. 焦げやすいので、香ばしい匂いが出てきて、焼き目が付いたらひっくり返します。
  3. このままではフライパンが焦げ付いてしまうので、水を加え、フライパンについた味噌をこそげ落とします。
  4. フライパンに蓋(アルミホイルでも可)をし、蒸し焼きしていきます。

※ この焼き方だと味噌が焦げ付かず、尚且つ程よく効率的に火が入ります。

盛り付け

蒸し焼きの工程を加えたことで、しっとりとピンク色に焼き上がりました。
断面を見せつつ、気持ち程度の緑を添えて盛り付けました。

しかし、お弁当の場合はしっかりと火を入れましょう!!
ぜひお試しください。