【AWS Elastic Load Balancing予備知識】ELBとは?

この記事ではELBの基本機能から、具体的な利用例、さらには上手に使うためのコツまでをご紹介します。

2023年11月19日
関連記事

ELBとは一体何でしょうか?この名前だけ聞くと、なんだか難しそう…と感じるかもしれません。でも大丈夫、この記事を読めば、ELBがどれほど便利で、なぜ多くの企業や開発者が使っているのかがわかるはずです。

さて、簡単に言うと、ELBはある種の「交通整理役」です。インターネットでは、数多くのデータが行き交っていますよね。ELBはそのデータの流れをスムーズにし、適切な場所に適切な量を送る役割を担っています。

ELBの基本的な機能

ELB(Elastic Load Balancing)は、その名の通り、負荷(トラフィック)をうまく分散させる役割を持っています。でも、それだけじゃありません。ここでは、ELBの主な機能をいくつかご紹介します。

  • 自動的な負荷分散: この機能がELBの核心です。多くのユーザーが一斉にアクセスしてきたとしても、ELBがそのトラフィックを複数のターゲット(例:EC2インスタンス、コンテナ、IPアドレスなど)に分散します。これによって、サーバーが過負荷になるのを防ぎます。

  • ヘルスチェック: ELBは、登録されている各ターゲットの「状態」もしっかりとチェックします。何か問題があれば、そのターゲットにはトラフィックを送らないように工夫されています。

  • スケーラビリティ: トラフィックが増えたとき、または減ったときに、ELBは自動的にその規模を調整します。これによって、必要なリソースを効率よく使い、コストも抑えられます。

  • SSL/TLSサポート: セキュリティも大事。ELBはSSL/TLSの暗号化もサポートしています。これにより、データの安全性が高まります。

ロードバランサーの利点

ロードバランサー、特にELBはただトラフィックを分散するだけでなく、その背後には多くの利点があります。以下、主要なポイントを挙げてみましょう。

  1. 可用性の向上: ロードバランサーが活躍する一つ目のポイントは、サービスの可用性を高めることです。もし一つのサーバーがダウンしても、他のサーバーがその役割を引き継ぎます。これによって、サービスのダウンタイムを最小限に抑えることができます。

  2. 耐障害性の強化: ひとつのサーバーに障害が発生した場合でも、ロードバランサーが他の健康なサーバーにトラフィックを自動的に振り分けるため、システム全体が安定します。

  3. スケーラビリティ: 急なアクセス増加にも柔軟に対応できるのがロードバランサーの良いところ。新しいサーバーを追加する際も、その分だけ能力を上げることができます。

  4. コスト効率: ロードバランサーを使用することで、必要なリソースだけを使用して運用が可能です。これにより、無駄なコストを削減することができます。

  5. セキュリティの強化: 特にELBのような高度なロードバランサーは、不正アクセスやDDoS攻撃からもある程度保護してくれます。

注意点とベストプラクティス

ロードバランサー、特にELBは非常に便利なツールですが、その活用方法にはいくつかの注意点とベストプラクティスがあります。

注意点

  1. コスト: ELBは有料サービスです。特に大量のトラフィックや多数のサーバーを扱う場合、コストが高くなる可能性があります。
  2. 設定の複雑性: 初めて使う人にとっては、設定項目が多く少々複雑に感じるかもしれません。
  3. セキュリティ: ELB自体はセキュアですが、その後ろにあるシステムもしっかりとセキュリティ対策をする必要があります。

ベストプラクティス

  1. 事前の設計: ロードバランサーを導入する前に、システム全体の設計をしっかりと行いましょう。
  2. モニタリング: ELBは多くの監視機能を提供しています。これを活用して、常にシステムの状態をチェックしましょう。
  3. 自動スケーリング: 可能であれば、Auto Scalingと組み合わせることで、より効率的な運用が可能です。
  4. 定期的なレビュー: システムの状態やニーズは時間とともに変わります。定期的に設定を見直すことが重要です。
  5. ドキュメントの活用: AWSが提供する公式ドキュメントやガイドは非常に詳細です。これを参考にして、最適な設定を行いましょう。
筆者情報
IT業界経験6年目のフルスタックエンジニア。
フロントエンドを軸として技術を研鑽中でございます。